2023年5月の投稿[20件]
2023年5月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 30,2023 memo
2023年5月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
いや今まで読んでなかったんかいって話なんですけどね。こういう、教養を身につけて精神的に成熟してから読もうと思ってた本(作家)が結構あります。これほど既にいろんな解釈や文学的考察がなされている作品に今更陳腐な感想を書くのも恥ずかしいんですが、あくまで記録ってことで見逃してください。
まず、自分の教養の無さがあらわになった。「あーこれなんか元ネタあるんやろうけど何だろうなーわからんなー」の繰り返し。30年後位に読み返してちゃんと元ネタまで理解して、クスっと笑えるようになってたらいいんですけど。
そして「限りない喪失と再生」がテーマだと知って読んだ上で最初、一瞬でも「再生?どこに再生があんの?」と思った自分が恥ずかしい!!きれいさっぱり忘れてしまうのは再生じゃなくて逃避だっての。痛みも傷も抱えてそれでも生きていくことが文字通り「再生」ってことなんですね。ニーチェみを感じる。
すごくすっと読めるのに、このモチーフは何を象徴しているのだろうかと考え、何度でも何度でも読みたくなる。Close
May 28,2023 book
2023年5月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 25,2023 memo
May 25,2023 memo
2023年5月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 23,2023 memo
2023年5月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 21,2023 wip
2023年5月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
いやいやまさかと思いながら、普通にあの数字(←ネタバレ防止)叫んでしまったし
May 19,2023 memo
2023年5月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
昨年大好きだった祖母が突然亡くなって、否応でも死について考える日々を送ってた時に手に取った本。自分の死なんて正直全く想像付かないが、先駆的覚悟性ってことよな~~と思いました。そりゃ考えることから逃げてたら下手な死に方するよな...
パプアニューギニアのウィッチドクターの話が興味深かった。科学がこれだけ広く信仰されている時代の呪術医療ってのも興味深いし、何より「歯が抜け、目が見えなくなって、脚が弱って歩けなくなったら、それが死ぬときだ」という彼の発言。医療の意味を考えてしまう、「死亡率」という冷静に考えたら訳わからん言葉の意味も。とはいえ歯が痛くなれば歯医者に行くし、盲腸になれば内科に行くし、骨を折ったり関節が痛くなったりすれば整形外科に行くけどさ...
自分の死(あるいは家族の死)が迫った時に「人間は絶対死ぬから」と穏やかに受け入れるのは相当難しいし、やっぱり死ぬのは怖い。でもみんないつか死ぬことを忘れてはならないし、考えることを止めるのもよくはない。Close
May 17,2023 book
2023年5月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
あと先週の「減ってますって言いかけて軌道修正したの…」のコマの左下の黒い人的な影は谷と鈴木ってこと!!??
May 15,2023 memo
May 15,2023 memo
2023年5月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
サーチがいっぱい出来てるという事実がもう嬉しい
May 13,2023 memo
せめてトーク系のラジオ聞きながら日本語の読み書きをできる程度のマルチタスクができるようになりたい、これ結構マルチタスクレベル高いのかもしれないけど
May 13,2023 memo
2023年5月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
1年の中でもわずかしかないから大事にしないとな...
May 8,2023 memo
2023年5月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
スタンプ押してくださった方もありがとうございます。
https://wavebox.me/msg/55flm75vodv7h90v/...
May 7,2023 reply
2023年5月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 5,2023 memo
見てすぐ分かるようなものから、絶対無理としか思えないものまでいろいろあった。
×『ドクタードリンク宇宙へgo』
○『ドリトル先生月へゆく』
×『なんとかのカバン』
○『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
×『これこれちこうよれ』
○『日日是好日』
×昔からあるハムスターみたいな本
○『ハムレット』
元のサイト も初めて知ったけど面白いな~Close
May 5,2023 book
2023年5月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
May 1,2023 memo
でもどのみちあんな終わり方だったのかもしれない
May 1,2023 memo
すごい複雑な気持ちになりつつも、一度本音を吐いてしまえばクソめんどくさいオタク扱いされるのが関の山だから「観てる」「面白い」「作画きれい」「話の筋が全然読めなくて良い意味で予想裏切られる」って言うしかない
いや、実際観てるし面白いし作画きれいだし、アニメが初見だと仮定すると話の筋読めないんだけどさ!!「この漫画の原作者の前の漫画がどんなふうに終わったか知ってますか?」って言いたくなるのを必死に前歯で抑える日々です
May 1,2023 memo
山田のヘアセットがコマ外でイエティに解説されてるの好き
May 1,2023 memo